カスタマーケアに関するよくあるご質問と回答
カスタマーケアに関する良くあるご質問と回答をご紹介しています。製品に関する技術的なFAQなどに関しましては、ログイン後のページからご参照頂けます。
AMCソフトウェアジャパンへの移行に関して
AMCソフトウェアジャパンへの移行に伴い、サービスの内容に変更はありますか?
ありません。メールでのお問い合わせにつきましては、@rocketsoftware.com ドメインの新しいメールアドレスにて受付や対応を行います。
@opentext.com 及び @microfocus.com ドメインのメールアドレスは既に使用できなくなっております。
アドレス帳、迷惑メールの防止設定等につきましては @rocketsoftware.com ドメインのメールアドレスへの変更を行っていただきますようお願いいたします。
Webページの使用方法に関して
Webページにログインできない
ユーザー登録IDやパスワードをご確認ください。また、お客様に対する情報や各種サービスのご提供は、保守契約期間に限り提供しております。保守期間の終了後は、本ページをご利用頂けません。 ユーザー登録ID、保守契約をご確認しても、ログインすることが出来ない場合、amc.jp.support@rocketsoftware.com までご連絡をお願いいたします。
ユーザーアカウントを忘れてしまった
ユーザー登録IDは、メールにてご連絡さしあげた、2または3で始まる8桁の数値です。
ユーザー登録IDがわからない場合には、amc.jp.support@rocketsoftware.com までご連絡をお願いいたします。
パスワードを忘れてしまった / パスワードを変えたい
ログインページの [パスワードの再設定] リンク、もしくはログイン後ページの [パスワードを変更] リンクから申請してください。
ページでエラーが発生する、ダウンロードしたファイルが壊れている
Webブラウザのキャッシュをクリアしてください。ブラウザのキャッシュ削除に関しては、各環境、Webブラウザのオンラインヘルプをご参照ください。
製品サポートについて
製品に関する質問をしたい
ご質問は amc.jp.support@rocketsoftware.com にて受け付けています。メールにお客様のユーザー登録ID(本ページへのログイン時に入力するものと同じです)と、ご質問内容をお書き添えの上ご送付ください。
弊社宛てにファイルを送付したい
弊社宛にファイルを送付したい場合には、具体的なお問い合わせ内容をメールにてお送りいただく際、ファイル送付のご希望の旨もお書き添えください。お問い合わせの受付時にアップロードサイトの URL をご案内いたします。
保守契約について
保守サービスの一部打ち切り(Partial Cancellation)はできますか?
一部打ち切り後に受けられない保守サービス内容等があることに同意の上、Cancellation Letterにご署名いただければ可能です。受けられらくなる保守サービスに関しましては、保守サービスの一部打ち切り(Partial Cancellation)についてをご参照ください。
問い合わせ担当者を変更したい
Webページにログイン後、『ご契約状況』より変更が可能です。
保守のユーザ登録をしたい
COBOL/エンタープライズ製品については 製品の保守サービスについて をご参照ください。
VisiBroker/Orbix製品については、お客様から保守登録のアクションを行う必要はありません。製品購入後ライセンスが発行されるタイミングで保守ユーザ登録を行い、弊社担当者からアカウント情報が通知されます。
ライセンスを発行して欲しい・アップグレードを行いたい
amc.jp.support@rocketsoftware.com にて受け付けています。
メールにお客様のユーザー登録ID(本ページへのログイン時に入力するものと同じです)と、ご依頼内容をお書き添えの上ご送付ください。